弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 離婚・男女問題

質問

彼女がいながら浮気相手を妊娠させてしまいました

彼女は今遠距離で交際してたのですが、自分の寂しさや欲で手を出してしまいました 彼女は自分がしてきたこと伝えたら改めて交際してくれると言ってくれて、自分もしてきたこと反省してちゃんと彼女と向き合おうと思っています。強制認知されたとしてもとても養育費など払えないです… 浮気相手(シングルマザー)は4人の子持ちで旦那さんが亡くなっているそうです。一番下の子は隠し子だそうです 浮気相手は出産する気持ちの方が強く、今回も浮気相手両親に内緒で生むそうです 彼女との関係を断ちきって認知しろ、養育費払えと言ってきてます 浮気相手の両親にもちゃんと事情説明した方がいいですか? この場合は認知も養育費も払わないとダメなんです?

回答: 1
コメント: 0

回答 (1件)

山本剛

回答者

2020/07/10
山本剛 (弁護士)
東京都・千代田区

まず「認知」ですが,間違いない場合には認知しても良いですし,違うと主張して認知を拒否した場合でも調停等を経て鑑定をし,その結果父子関係が認められた場合には強制的に認知されることになります。 いずれにせよ認知がされた場合には,収入に応じた養育費を支払う必要があります。 子どもから見ると,実の父を明らかにすることや,実の両親から扶養されるのは当然の権利なので,以上の結論はやむを得ないと思います。 浮気相手の両親への説明については法律ではすべきか否かは判断できませんので,関係性等からご判断いただくことになります。
いいね: 1

注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 1
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0
特別養子縁組について。
離婚・男女問題
: 1
: 1
婚姻費用と慰謝料について
離婚・男女問題
: 1
: 0
子供との面会について
離婚・男女問題
: 1
: 0
知人とのトラブルによる病気
離婚・男女問題
: 2
: 2
離婚するための費用請求について
離婚・男女問題
: 1
: 1
婚約破棄と子どもの認知について
離婚・男女問題
: 2
: 0
私の彼女がしている不倫について
離婚・男女問題
: 2
: 0
夫から慰謝料として100万円請求されています。
離婚・男女問題
: 2
: 0
私にも考えがあると言われた
離婚・男女問題
: 1
: 3

離婚・男女問題の関連記事


養育費を払わないとどうなる?免除や減額できるケースや対処法について
離婚・男女問題
フレックスタイム制とはどんな仕組み?メリット・デメリットを労使ごとに解説
離婚・男女問題
夫・妻が離婚を考えてしまう理由ランキング
離婚・男女問題
養育費を払わない方法はある?免除が認められる7パターンと請求方法
離婚・男女問題
不倫による離婚率はどれくらい?不倫問題の解決方法についても解説
離婚・男女問題
婚約破棄の慰謝料を請求された!必ず支払わなければいけないの?
離婚・男女問題