弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 離婚・男女問題

質問

離婚事由として認められるかどうか。自分にも非がある場合どうなるのか?

子供が3人おり結婚15年ほどたちます。結婚してどれくらいかたった頃から、夫の苛立ちの発散の仕方、矛先の向け方がおかしいと感じ始め、長年にわたりモラハラを受けています。本人は自分がそうあるのは私のせいだと思っています。私が理由を作ったとするならセックスレスです。産後、どうしても気が進まなかったこと、そして日々の夫のモラハラを受けていると夫に対する気持ちはどんどん冷め生理的に受け付けないほどにまでになってしまい、触れられる事にさえ嫌悪感を抱くようになりました。 妻としての務めを果たせなかった事は申し訳なくも思っています。 次に夫のモラハラ、DVの内容です。 言葉による罵倒。子どもに対しては成績が悪かったりすると生きている価値ないな、等。この成績で行ける高校があるのか調べてやろう。はい、ありませーんなど馬鹿にするような態度。 部活で試合に出られなかった息子に対しては、家庭内でも「補欠君」と呼ぶ始末。ねえねえ補欠君、聞いてる?と。息子の名前は補欠君ではないので無視していると「補欠くーん、聞こえてますかー?見えてますかー?補欠くーん。」と顔を間近に近づけてきて挑発してきます。 どちらの事例に対しても、私が間に入ると今度は「お前の子育ての結果がこれななんだ」と、怒りの原因や矛先が次々と広がりどんどんこじれます。さらには私を育てた親が悪い、親を呼べと私の実家に電話をかけ実際に母親が呼び出された事もあります。 ここで例を挙げたらきりがありません。 携帯電話を取り上げられて隠される。ラインの友達を勝手に一部ブロックされていた事もあります。拒否したり暗証番号を教えなかったりすると暴力的な事をされたり、携帯電話を投げつけられたり…それが怖いので言いなりになっていました。 私が家事をしていると、「家事って誰でもできるよね?家事以外で何かこの家の役に立ってますか?言ってみて?ないよね?じゃあこの家にいる意味ないよね。」とか「パートくらいでしてると思うなよ」など。 説教が始まると、寝ている子どもまで起こして全員リビングに座らされ説教が深夜まで続く事もたびたびありました。 夜に私が家事をしていても、全ての電気を消灯して真っ暗にしたり… 長男を説教しながら、いきなり次男をこづいたり押し倒したり、まるで人質かいけにえ、見せしめのような事をしたりもするのです。 私と当時5年生だった息子が同じベッドで寝ていると、息子の目の前なのに夫が全裸になり私に襲いかかってきた事もありました。もちろん全力でこばみましたが、息子は目をぎゅっとつむり声を殺して泣いていました。 寝ている時に気配を感じて目を開けると、夫の顔が至近距離で目の前にあり、何をするわけでもなく私をじーっと見ていたような事もあり、気味が悪く感じた事もありました。 ただ、これらには証拠がありません。現在は完全無視をされているような状況が続いており、無視も証拠の残しようがありません。子ども達は全てを見ており知っています。 離婚したいです。しかし簡単に応じてはもらえないでしょう。離婚できるでしょうか? やはり弁護士さんや専門家のお力が必要でしょうか? 夫は、もし離婚する際には、私のセックスレスを理由に慰謝料を請求すると言っています。それも不安です。 離婚事由として認められるか、私の非と割合的にどうなるのか? とにかく離婚したいけど話が進まず困っています。どうしたらいいでしょうか? 貯金はありません。

回答: 1
コメント: 0

回答 (1件)

松本理平

回答者

2020/06/03
松本理平 (弁護士)
専門分野:
離婚・男女問題、不動産、企業法務
東京都・港区

セックスレスは、慰謝料の発生原因とはならないことが多いのでその点は深くは心配しなくてもいいかと思われます。もっとも、モラハラは証拠の有無という観点も含めて離婚事由となりにくいのが現状です。そして、今回のケースも離婚事由自体はない可能性が高いです。そのため、離婚のためには専門家も交えて相手方と粘り強く交渉する必要があると思われます。
いいね: 2

注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 1
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0
特別養子縁組について。
離婚・男女問題
: 1
: 1
婚姻費用と慰謝料について
離婚・男女問題
: 1
: 0
子供との面会について
離婚・男女問題
: 1
: 0
知人とのトラブルによる病気
離婚・男女問題
: 2
: 2
離婚するための費用請求について
離婚・男女問題
: 1
: 1
婚約破棄と子どもの認知について
離婚・男女問題
: 2
: 0
私の彼女がしている不倫について
離婚・男女問題
: 2
: 0
夫から慰謝料として100万円請求されています。
離婚・男女問題
: 2
: 0
私にも考えがあると言われた
離婚・男女問題
: 1
: 3

離婚・男女問題の関連記事


養育費を払わないとどうなる?免除や減額できるケースや対処法について
離婚・男女問題
フレックスタイム制とはどんな仕組み?メリット・デメリットを労使ごとに解説
離婚・男女問題
夫・妻が離婚を考えてしまう理由ランキング
離婚・男女問題
養育費を払わない方法はある?免除が認められる7パターンと請求方法
離婚・男女問題
不倫による離婚率はどれくらい?不倫問題の解決方法についても解説
離婚・男女問題
婚約破棄の慰謝料を請求された!必ず支払わなければいけないの?
離婚・男女問題