弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 離婚・男女問題

質問

妻からの肉体的暴力・言葉の暴力が毎日続きます

結婚して13年目の夫婦です。子供も4人いて一見幸せな家庭なのですが、内情は朝から晩まで続く、妻から夫へのDVの日々です。言葉の暴力、そして切れると殴る蹴る。夜も怖くて眠れません。言い返してもいいのですが、子供の前での夫婦喧嘩は子供への虐待と思っており、ひたすら無言で耐える日々です。子供が12歳、10歳、9歳、4歳であり、離婚はしたくありません。平和な日々があれば他に何もいりません。浮気はしていません。借金もありません。ギャンブル、タバコ、アルコール一切しません。妻は、タバコも吸い、夜はずっと飲んで私に暴言をはきます。離婚せずに、機能不全の家庭を、平和な家庭に戻す道はあるのでしょうか?時々死にたくなり、心療内科に行ったりメンタルヘルスにも相談はしています。

回答: 1
コメント: 1

回答 (1件)

山本剛

回答者

2020/06/18
山本剛 (弁護士)
東京都・千代田区

「離婚せずに、機能不全の家庭を、平和な家庭に戻す道」の有無について,法的に考えれば「ない」という結論になります。司法上の手続としては夫婦関係調整事件という調停を提起し,その際「円満を求める」というカテゴリーを選び,平穏につながる何らかの合意ができた場合には,その後,相手方が合意に違反したときには裁判所から履行勧告をしてもらう,ということは可能です。 しかし,この勧告には強制力はなく,結局,「離婚せずに、機能不全の家庭を、平和な家庭に戻す」ことを強制的に実現することはできません。お互いの関係が真実平穏になるしかありません。 以上が弁護士としての回答で,以下は感想に過ぎませんが,子供にとっては,お母さんのお父さんに対する暴言,暴力がある家庭にいるよりは,一人親だとしても平安な家庭にいた方が良いのではないかと思います。離婚に踏み切るのであれば弁護士が色々対策はできますので,その際は離婚を扱う弁護士にご相談されると良いと思います。お父さんが元気な方が子供は嬉しいのではないでしょうか。
いいね: 1
相談者
作成日: 2020/06/21
それしかないですね、ありがとうございました。DVというものは本当難しいですね。
いいね: 1

注目のQ&A


神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 0
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 0
: 0
業務委託の契約更新終了の連絡に対する確認がない場合
企業法務
: 2
: 0
業務委託の契約更新終了の連絡に対する確認がない場合
企業法務
: 0
: 0
昔のネット上の書き込みについて
インターネット問題
: 1
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 1
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 0
: 0
特別養子縁組について。
離婚・男女問題
: 1
: 1
婚姻費用と慰謝料について
離婚・男女問題
: 1
: 0
子供との面会について
離婚・男女問題
: 1
: 0
知人とのトラブルによる病気
離婚・男女問題
: 2
: 2
離婚するための費用請求について
離婚・男女問題
: 1
: 1
婚約破棄と子どもの認知について
離婚・男女問題
: 2
: 0
私の彼女がしている不倫について
離婚・男女問題
: 2
: 0
夫から慰謝料として100万円請求されています。
離婚・男女問題
: 2
: 0
私にも考えがあると言われた
離婚・男女問題
: 1
: 3

離婚・男女問題の関連記事


養育費を払わないとどうなる?免除や減額できるケースや対処法について
離婚・男女問題
フレックスタイム制とはどんな仕組み?メリット・デメリットを労使ごとに解説
離婚・男女問題
夫・妻が離婚を考えてしまう理由ランキング
離婚・男女問題
養育費を払わない方法はある?免除が認められる7パターンと請求方法
離婚・男女問題
不倫による離婚率はどれくらい?不倫問題の解決方法についても解説
離婚・男女問題
婚約破棄の慰謝料を請求された!必ず支払わなければいけないの?
離婚・男女問題