弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 離婚・男女問題

質問

離婚に応じてくれない夫への慰謝料請求

結婚8年目になる夫との離婚を希望しています。 理由は夫の日常的な罵倒や威圧的な態度で精神的苦痛を感じているためです。家事が少しでもできていないと大声で罵倒したり物を投げつけられたりします。また、私の親族や友人との交流を必要以上に制限され、毎日LINEやメールを見せるよう強要されます。 離婚したいと切り出したところ、実は4年前に私自身が浮気をしたことがあるのですが、そのことを持ち出され、離婚するのであれば逆に私から慰謝料をとると言われ応じてくれません。浮気相手とは夫にばれてからすぐに別れ、その後は一切不貞行為はありません。 夫に慰謝料を請求し離婚に応じてもらうためにはどのように進めるべきでしょうか?また、私が慰謝料を払う必要はあるのでしょうか?

回答: 1
コメント: 0

回答 (1件)

岡本順一

回答者

2020/12/07
岡本順一 (弁護士)
専門分野:
離婚・男女問題、借金・債務整理、交通事故、遺産相続、労働問題、債権回収、詐欺被害・消費者被害、国際・外国人問題、インターネット問題、犯罪・刑事事件、医療、不動産、企業法務、税務訴訟・行政事件
東京都・渋谷区

初めまして、ご相談内容拝見いたしました。 離婚については、ご主人の離婚意思の有無が問題になりますが、仮にご主人に離婚意思がない場合には、離婚事由の有無が問題となります。 その際に、日頃の態度等について、整理することになりますが、他方で過去の男女関係の点は反論として出されることが予想されます。 そうなった場合に、いわゆる有責配偶者の該当性を否定できるのか否か(これに該当する場合、判例実務上は原則離婚請求が否定されてしまいます)は、論点になり得るように思います。 慰謝料の点も含め、具体的な見通しや方針をお伝えするには、何れにしても具体的な内容をお伺いする必要があるように思いますので、一度弁護士にご相談されることをご検討されてください。
いいね: 1

注目のQ&A


神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 0
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 0
: 0
業務委託の契約更新終了の連絡に対する確認がない場合
企業法務
: 2
: 0
業務委託の契約更新終了の連絡に対する確認がない場合
企業法務
: 0
: 0
昔のネット上の書き込みについて
インターネット問題
: 1
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 1
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 0
: 0
特別養子縁組について。
離婚・男女問題
: 1
: 1
婚姻費用と慰謝料について
離婚・男女問題
: 1
: 0
子供との面会について
離婚・男女問題
: 1
: 0
知人とのトラブルによる病気
離婚・男女問題
: 2
: 2
離婚するための費用請求について
離婚・男女問題
: 1
: 1
婚約破棄と子どもの認知について
離婚・男女問題
: 2
: 0
私の彼女がしている不倫について
離婚・男女問題
: 2
: 0
夫から慰謝料として100万円請求されています。
離婚・男女問題
: 2
: 0
私にも考えがあると言われた
離婚・男女問題
: 1
: 3

離婚・男女問題の関連記事


養育費を払わないとどうなる?免除や減額できるケースや対処法について
離婚・男女問題
フレックスタイム制とはどんな仕組み?メリット・デメリットを労使ごとに解説
離婚・男女問題
夫・妻が離婚を考えてしまう理由ランキング
離婚・男女問題
養育費を払わない方法はある?免除が認められる7パターンと請求方法
離婚・男女問題
不倫による離婚率はどれくらい?不倫問題の解決方法についても解説
離婚・男女問題
婚約破棄の慰謝料を請求された!必ず支払わなければいけないの?
離婚・男女問題