弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 税務訴訟・行政事件

質問

脱税の幇助に該当しますか?

先日のインターネット上のSNS(メッセンジャー機能)で50万円の個人間のやり取りをいたしました。 私は品物を購入した側ですが購入前に 先方から領収書の発行は副業をしていることが発覚、税金が発生するため発行できないと言われました。 その時は品物欲しさに購入してしまいました。 しかし品物にも問題があり、脱税の幇助にあたると後から思い品物返品、全額返金を行いました。 この取引はなかったことにすると先方から言われましたが脱税の幇助に該当しますでしょうか? また、先方を税務署に報告、調査していただくことは可能でしょうか? ご返答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

回答: 1
コメント: 0

回答 (1件)

岡本順一

回答者

2021/01/11
岡本順一 (弁護士)
専門分野:
税務訴訟・行政事件、離婚・男女問題、借金・債務整理、交通事故、遺産相続、労働問題、債権回収、詐欺被害・消費者被害、国際・外国人問題、インターネット問題、犯罪・刑事事件、医療、不動産、企業法務
東京都・渋谷区

実際に申告していない段階(取引をしただけの状況)であれば、所得税法等の違反にはならないように思います。 そのため、一般論として、税務署もこの段階では調査しないと思いますので、あまり気にされる必要はないように思います。
いいね: 1

注目のQ&A


神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 0
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 0
: 0
業務委託の契約更新終了の連絡に対する確認がない場合
企業法務
: 2
: 0
業務委託の契約更新終了の連絡に対する確認がない場合
企業法務
: 0
: 0
昔のネット上の書き込みについて
インターネット問題
: 1
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 1
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 0
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


マスクを着けてない事を理由に入店拒否をすることは違法ではありませんか?
税務訴訟・行政事件
: 0
: 0
法律の問題があります
税務訴訟・行政事件
: 1
: 0
脱税の幇助に該当しますか?
税務訴訟・行政事件
: 1
: 0

税務訴訟・行政事件の関連記事


カラス肉のジビエが話題に!鳥獣保護法は大丈夫?
税務訴訟・行政事件
無料相談と有料相談はどう違う?知っておきたい無料相談の注意点
税務訴訟・行政事件
弁護士に相談を断られた!弁護士が嫌がる案件・断る案件とは?
税務訴訟・行政事件
貸したお金が返って来ない時は、警察よりも弁護士へ相談を
税務訴訟・行政事件
振替休日と代休の違いを知らずに労働法違反していませんか?
税務訴訟・行政事件
債務整理の費用相場はこちら!払えない場合の対処法も解説します
税務訴訟・行政事件