弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 医療

質問

整体院の治療費について

治療費に疑問に思う事があります。まず固定で月々で11.000-(先払い週一で月4回)をカードか口座などの自動引き落としから選択。その固定料金で固定の機器で治療を受けます。それ以外の機器は別途チャージ式のカードで毎回一台につき1.500-〜を払い治療を受けます。紛失してもお金は返ってきません。固定料金は毎月自動で引き落とされます。完全予約制の為キャンセル連絡がない場合は他の患者に迷惑がかかるから一回とカウントしますとの説明は最初にされました。ですが仕事で次の予定が分からないと伝えたにも関わらず引き落とされる。確認した所そう言う決まりで返金はしない、チケットを発行するので帳尻が合うまで詰めて通って下さい。なので、最初にその説明をしましたか?と尋ねるとしてないかもしれませんと言われました。これは法律的にはどのような解釈になるのか教えて下さい

回答: 1
コメント: 1

回答 (1件)

岡本順一

回答者

2021/08/02
岡本順一 (弁護士)
専門分野:
医療、離婚・男女問題、借金・債務整理、交通事故、遺産相続、労働問題、債権回収、詐欺被害・消費者被害、国際・外国人問題、インターネット問題、犯罪・刑事事件、不動産、企業法務、税務訴訟・行政事件
東京都・渋谷区

契約内容を把握してみないことには、どのような解釈になるか判然としないところかと思います。 ご契約の際の資料を踏まえて、弁護士に具体的に法律相談されることをお勧めいたします。
いいね: 1
相談者
作成日: 2021/08/03
先日医院から連絡があり契約書にはその旨を記載していますが高等の説明はしていなかったと言われました。治療に間が開く場合も本来ならその都度自動引き落としの件について説明をするシステムらしいですが部下の教育不足で医院のミスとの事でした。それでもシステム上返金は出来ないとの事です。 
いいね: 1

注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 1
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


私立病院でも、カルテ虚偽記載は証拠隠滅罪(刑法104条)になり得ませんか?
医療
: 0
: 0
(再掲)カルテ記載について
医療
: 0
: 0
医師のカルテ虚偽記載に該当するか?
医療
: 0
: 0
整体院の治療費について
医療
: 1
: 1
転院先への紹介状について他
医療
: 1
: 0
親知らず抜歯後の経過について
医療
: 1
: 1
病院で署名を求められる同意書の法的拘束力について
医療
: 1
: 1
医療広告ガイドラインを違反している、近隣の歯科医院をどうにかしたい
医療
: 1
: 0

医療の関連記事


カラス肉のジビエが話題に!鳥獣保護法は大丈夫?
医療
無料相談と有料相談はどう違う?知っておきたい無料相談の注意点
医療
ヤフオク!で通信障害、一切の補償がされずネットでは怒りの声続出
医療
弁護士に相談を断られた!弁護士が嫌がる案件・断る案件とは?
医療
貸したお金が返って来ない時は、警察よりも弁護士へ相談を
医療
振替休日と代休の違いを知らずに労働法違反していませんか?
医療