弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 労働問題

質問

過度な業務ボリュームの改善について

内装関係の会社での営業職として働いているのですが、 過度な業務ボリュームと休日にも働かなくてはならない状況に悩んでおります。 平日は営業活動で夜遅くまで業務がある中、土日は現場が動いている関係で、電話やメールが鳴り止まず、対応しなくてはならないような状況です。 このように土日も仕事をしている状態ですが出社はしていないので、会社には勤務として認めてもらえずサービス残業状態が続いております。 ①法律上、出社をしないと勤務と認めないというのはアリなのでしょうか? ②社員の業務ボリュームを調整しない会社側と交渉するにはどうしたらよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

回答: 1
コメント: 0

回答 (1件)

岡本順一

回答者

2020/10/14
岡本順一 (弁護士)
専門分野:
労働問題、離婚・男女問題、借金・債務整理、交通事故、遺産相続、債権回収、詐欺被害・消費者被害、国際・外国人問題、インターネット問題、犯罪・刑事事件、医療、不動産、企業法務、税務訴訟・行政事件
東京都・渋谷区

まず①についてですが、出社をされていないからといって、必ずしも勤務と認められないわけではありません。 出社されていない場合であっても、事実上会社の指示に従って労働されていると認められるようなケースでは、労働として扱われ、労働時間に応じた賃金の支払義務が生じるものと解されます。 次に、②については、何を求めて交渉するのかによりますが、金銭的な問題であれば、残業代(深夜・休日に働かせた場合には、この手当も含みます)や慰謝料の請求といったことが考えられます。 他方で労働環境の改善ということであれば、個人あるいは労働組合により会社と労使交渉をされることが可能です。 実際にどの程度の金銭請求が可能か、あるいは労使交渉の具体的な方法については、一度弁護士に具体的にご相談されてください。
いいね: 1

注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 1
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 1
: 0
雇用契約書、雇用保険、年次有給休暇無し
労働問題
: 2
: 0

労働問題の関連記事


業者?弁護士?退職代行は誰に頼むのがおすすめ?
労働問題
パートでも有給は取得できる?有給のルールと注意点を解説
労働問題
【マクドナルド事件】店長が残業代500万円をゲット/私は管理監督者じゃない!
労働問題
知っておきたい、会社都合退職を選ぶメリットと、選んだ時の注意点
労働問題
離職票とは?発行・受け取りの手続きをまとめて解説
労働問題
通勤災害とは?労災申請や自賠責との使い分けについて解説
労働問題