弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 遺産相続

質問

遺産相続についての疑問

先日、虐待の慰謝料請求について質問したものです。 以前話したとおり、現在は児童養護施設で暮らしており、虐待父とはほぼ縁が切れているような状態です。 そこで疑問なのですが、もし父が亡くなったら遺産はどうなるのでしょうか。 最近父の体調が悪くなっていて、もしかしたらなくなるかもしれません。 慰謝料請求をしたため、なにか遺産相続に不都合なことが起こるか不安です。 ちなみに姉が一人います。そして姉は慰謝料を取っておらず、結婚して嫁に行ってます。つい最近出産しました。 そこらへんも関わりがあったら教えていただけると幸いです。

回答: 1
コメント: 0

回答 (1件)

福岡宏保

回答者

2022/10/12
福岡宏保 (弁護士)
北海道・札幌市中央区

ご相談の事案で、遺言書を作成せず父親が亡くなった場合には、まずが配偶者(死亡時に婚姻関係にある者)とその父親の子供が相続人になりますので、これら相続人間で相続割合に応じて遺産を取得することになります。 他方、遺言書で法定相続割合とは異なる遺産の配分を指定していたような場合には、その遺言書に従うことになります。 もっとも、相続人である子などには遺留分というものがあり、遺言によっても奪うことができない最低限の相続分が発生するため、この遺留分が侵害されている遺言の場合には、遺言によって遺産を取得した者に対して遺留分侵害額の請求を行うことが可能です。 慰謝料請求をしたこととの関係では、それを前提として父親が遺言書によって相続割合を指定し、特定の者に相続させ、特定の者には相続させないような割合を定めるという可能性はあります。
いいね: 1

注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 1
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


遺産相続についての疑問
遺産相続
: 1
: 0
相続放棄を考えております。
遺産相続
: 1
: 1
相続人の範囲について
遺産相続
: 2
: 1
和解条項が履行されているかの確認
遺産相続
: 1
: 0
贈与と慰留権侵害の主張について
遺産相続
: 1
: 0
相続への親族の介入・主張
遺産相続
: 1
: 0
相続遺産の親族への支払い義務について
遺産相続
: 1
: 0
子供へ遺産相続された不動産の現金化について
遺産相続
: 1
: 0
精神的苦痛に対する慰謝料の請求が認められるかどうかを知りたい
遺産相続
: 0
: 0
遺産を前もって譲渡してもらいたい
遺産相続
: 1
: 0

遺産相続の関連記事


カラス肉のジビエが話題に!鳥獣保護法は大丈夫?
遺産相続
無料相談と有料相談はどう違う?知っておきたい無料相談の注意点
遺産相続
ヤフオク!で通信障害、一切の補償がされずネットでは怒りの声続出
遺産相続
弁護士に相談を断られた!弁護士が嫌がる案件・断る案件とは?
遺産相続
貸したお金が返って来ない時は、警察よりも弁護士へ相談を
遺産相続
振替休日と代休の違いを知らずに労働法違反していませんか?
遺産相続