弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 労働問題

質問

口約束での内定取消しについて

口約束で内定が決まっていましたが、就業開始を3週間程延長された後、最終的な開始日の2日前に雇用取り止めの連絡が来ました。話し合いで正当な補償をして貰うための材料や条件などが知りたいです。

回答: 1
コメント: 0

回答 (1件)

福岡宏保

回答者

2022/10/25
福岡宏保 (弁護士)
北海道・札幌市中央区

一般論としては、内定は労働契約の成立(始期付解約権留保付労働契約といいます。)を意味するのですが、口頭での内定という部分は、会社側においても労働契約の成立を意味していたのかが争点になることがあります。通常、会社からの内定通知書や、指示された書類を会社に提出することなどによって、内定が成立したことが証明できるのですが、そのような書類のやりとりがない場合には、内定を証明することが困難となります。 ご相談内容に関して、交渉材料や条件を集めるとすれば、間接的にでも内定成立の根拠となる書類・メール・録音などが考えられますし、また、これから交渉をする中で、会社側が内定を認めそうであれば、その内容をメールや録音に残しておき、証拠を作ったうえで、内定取り消しが違法であることを主張したり、労基署に通報するなどといった方法が考えられます。
いいね: 1

注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 1
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
上司と会社を訴えたい
労働問題
: 1
: 0
雇用契約書、雇用保険、年次有給休暇無し
労働問題
: 2
: 0

労働問題の関連記事


業者?弁護士?退職代行は誰に頼むのがおすすめ?
労働問題
パートでも有給は取得できる?有給のルールと注意点を解説
労働問題
【マクドナルド事件】店長が残業代500万円をゲット/私は管理監督者じゃない!
労働問題
知っておきたい、会社都合退職を選ぶメリットと、選んだ時の注意点
労働問題
離職票とは?発行・受け取りの手続きをまとめて解説
労働問題
通勤災害とは?労災申請や自賠責との使い分けについて解説
労働問題