月に1度本社で各部署が集まる会議があります。車で行ける距離なので私は自家用車を使用して本社に出向いています。その際に私の部署の近くに部署の子を一人乗せて行っていましたが、電車もある時間帯なので自分で行くように伝え、分かりましたとの事だったので別々に行くことになりました。帰りも電車ある時間帯なので、私は一足先に職場に戻りましたが、置いて帰ったということで問題となり、上司から会議の際はその子の送り迎えを業務命令されました。理由は電車で帰ると職場に戻るのが遅くなるという理由です。 私は喫煙者なので道中も喫煙したいため自分の車で行っています。私情のことなので会社にはガソリン代等の請求はしていません。会社側にはその旨を伝えましたが社用車を使えばいいじゃないかとのことですが社用車は使いたくないのです。この場合、この業務命令に関して拒否する事はできるのでしょうか?パワハラになるのでしょうか?
五年前、車の交通事故で片耳が聞こえなくなりました。相手側が一時停止をせずにぶつかり、1たい9で相手方が悪いとの事になり、損害賠償が支払われたのですが、5年経ってから詐欺で、実際は悪くないのではないかという内容の訴状が届きました。答弁書もわずか1ヶ月後には提出しなければなりません。事故後、耳の障害で手帳を取得したものの、仕事が続けるのが難しく、障害者雇用で現在は働いています。しかし、以前のように収入があるわけではなく、かなり減給となりました。その為、損害賠償がおりたので何とか生活している状態です。こちらは嘘をついている訳ではなく、弁護して頂ける弁護士を早急に見つけ、答弁書を何とか間に合うように提出し、裁判にも勝ちたいです。不当な事を沢山かかれて、とても困っています。 何とかすぐに弁護士さんが見つからないでしょうか…宜しくお願い致します。ちなみに、現在と事故当時の住所が離れているので、裁判所が遠いです。何とか宜しくお願い致します!!