弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 法律相談Q&A
  2. 遺産相続

質問

相続財産管理人選任の申し立てについて

申し立てについて、いくつか教えていただきたいことがあります。 ①相続人全てが相続放棄をした場合、元相続人として申し立てをするのに相続順位は関係あるのか。(最後に放棄した者でなければならない等) ②相続人全てが放棄している事の証明は必要か。(申述受理証明書の提出等) ③申し立ての書類の提出は郵送でも良いのか。 申し立てまでに来庁せず、突然送付しても受け付けてもらえるのか。 お教えいただければ幸いです。

回答: 1
コメント: 3

回答 (1件)

本田貴志

回答者

2021/08/07
本田貴志 (弁護士)
専門分野:
遺産相続、離婚・男女問題、借金・債務整理、交通事故、労働問題、債権回収、詐欺被害・消費者被害、犯罪・刑事事件、医療、不動産、企業法務、税務訴訟・行政事件
鹿児島県・鹿児島市

https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_15/index.html 裁判所のホームページですが、まずは、こちらをご確認ください。 ①相続順位は関係ありませんが、利害関係人である必要がございます。 ②相続放棄がなされたために相続人がいない場合は、必要です。 ③郵送でも構いません。
いいね: 1
相談者
作成日: 2021/08/07
ご回答ありがとうございます。大変参考になります。 追加になるのですが、申述受理証明書を集めるにあたって、連絡のつかない者がいる場合はどうしたら良いのでしょうか?利害関係人として発行申請しようと思ったのですが、放棄を済ませているとそれには該当しなくなるとありました。何か他の方法はありますか?
いいね: 1
本田貴志
作成日: 2021/08/07
相続財産管理人選任の申立てをする必要がある場合には、利害関係人として認められますので、家庭裁判所に照会されるとよいかと思います。
いいね: 1
相談者
作成日: 2021/08/07
そうなのですね、ありがとうございます。助かりました。
いいね: 1

注目のQ&A


退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
退職時に書かされる書類についての相談
労働問題
: 0
: 0
社会保険に入らなくていいのか心配
労働問題
: 1
: 0
神奈川県青少年保護条例違反等
犯罪・刑事事件
: 1
: 0
離婚後夫が無収入になった
離婚・男女問題
: 1
: 0

カテゴリー内の注目のQ&A


遺産相続についての疑問
遺産相続
: 1
: 0
相続放棄を考えております。
遺産相続
: 1
: 1
相続人の範囲について
遺産相続
: 2
: 1
和解条項が履行されているかの確認
遺産相続
: 1
: 0
贈与と慰留権侵害の主張について
遺産相続
: 1
: 0
相続への親族の介入・主張
遺産相続
: 1
: 0
相続遺産の親族への支払い義務について
遺産相続
: 1
: 0
子供へ遺産相続された不動産の現金化について
遺産相続
: 1
: 0
精神的苦痛に対する慰謝料の請求が認められるかどうかを知りたい
遺産相続
: 0
: 0
遺産を前もって譲渡してもらいたい
遺産相続
: 1
: 0

遺産相続の関連記事


カラス肉のジビエが話題に!鳥獣保護法は大丈夫?
遺産相続
無料相談と有料相談はどう違う?知っておきたい無料相談の注意点
遺産相続
ヤフオク!で通信障害、一切の補償がされずネットでは怒りの声続出
遺産相続
弁護士に相談を断られた!弁護士が嫌がる案件・断る案件とは?
遺産相続
貸したお金が返って来ない時は、警察よりも弁護士へ相談を
遺産相続
振替休日と代休の違いを知らずに労働法違反していませんか?
遺産相続