労働基準法の罰則の件で質問なのですが 未成年者(17歳)が深夜時間22時から5時までの時間は働く事はできないので、その事を未成年者の就労者へしっかりと伝えてた上で 業務内容が在宅でスマホを使用したSNS業務になるため目が届かないのあり、コチラの通達を無視して自主的に深夜時間に働くも可能で、出来高による報酬なため勝手に深夜就労をする可能性もあります。 もし、こちら(事業者側)からの通達を無視して自主的に22時~5時までの間に仕事をしてそれが発覚した場合それでも事業者側が罰則を受けるのでしょうか? また、契約書などの作成によりそうなる事を未然に防ぐ方法はありますでしょうか?業務形態は業務委託になります。
お世話になります。 職場での嫌がらせについて法的に訴えることができないか聞きたいです。 当方は従業員30人ほどの工場で事務員をしているのですが、敷地内で行なうBBQに誘われません。 「全員参加が原則の社内行事」という名目で、会社からも費用負担を受けている社内行事のはずですが私は出欠の有無を確認する回覧板を回してもらえませんでした。 実際事務所のすぐ横でBBQは開催され、特に声を掛けられるでもなく、みんなを横目に帰る時は本当にみじめでした。 私は役職はありません。 副工場長にも、出欠確認をされていない人員がいることを伝えましたが深堀りされませんでした。 主催は現場の班長2名です。 これはパワハラで訴えることは出来ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
僕(高校生)はアルバイトをしているのですが、アルバイトが休みの時に電話がかかってきました 下が内容です ・時給を下げさせてもらう ・経験者を求めていたから貴方みたいな初心者は時給を下げる(求人内容に記載なし) ・あなたのやる気を感じられないと皆で思っているから辞めてもいいよ 簡単にまとめるとこのような内容でした さらに、普段から過剰な仕事内容を僕に押し付けて、他の人のミスは僕がしたかのように怒られ、など理不尽なことが相次いでアルバイト前に必ずお腹が痛くなってしまいます 求人内容に記載がない理由で時給を下げるのはいい事なのでしょうか 初めてのアルバイトだからよくわからないです、こういうものなのでしょうか…
客先常駐の仕事で、その仕事を持ってきた営業の人ともめています。 先月上旬に、今月末(7月末)に仕事を辞めたいという旨を伝えたところ、契約が残っているためすぐには辞めないでほしい。ということを言われました。 就業規則上では2ヶ月前に言うようにとのことだったのでその点から来月までは働いてくれと言われています。 そのため、来月中旬までは働けるということを(大揉めしつつも)伝えて先日に現場の退場日を伺ったところむりくり今月末に退場できるように調整はしてくれているとのことで、余っていた有給を消化しようと申請しました。 すると、「こちらのことも考えてくれ、そういうことをするのであれば、私個人で被害を色々と被っているので個人的に損害賠償請求を民事で訴訟をする」 と言われました。 ①まず、脅迫等にはあたらないのでしょうか。 ②訴訟を起こされた場合の費用についていくらほどかかるのでしょうか。 ③この場合、どういった損害が発生しているのでしょうか。 ④また、訴訟前に事前に対策しておくべきことはありますか。
転職サイト経由で正社員として入社しましたが「試用期間」のはずが「有期雇用」だったとして、期間満了を告げられ退職させられます。 転職サイトへの正社員記載も、雇用契約書への正社員記載も、あれは間違えたと言われました。 雇用契約書は2通あり、入社時に印鑑を押したものと入社後に間違いがあったからと訂正したものです。 訂正の説明としては「給与記載を間違えて税理士に指摘されたから」とのことでしたが、今回の件で見直したところ、雇用期間(口頭では試用期間と説明されていたもの)や更新の有無(斜線で消されていたはずが、更新することもあるに変わっていた)も変更されていました。 営業成績不振との理由でしたが同期との差はほぼなく、勤務態度も良くなかったと言われましたが具体的な回答は得られていません。 わたしは働き続けたいと言い続けていますが、解雇ではなく期間満了と言われたので解雇通知も理由証明書も発行拒否されています。 このまま退職させられてしまうと、インセンティブとして受け取れるはずだった12月ボーナスも消えてしまいます。 間違えたの一言で終わらせることなんて出来るのでしょうか。悔しいです。