3年ほど前に、知人から依頼があり、知人が代表取締役である会社に、約50万円の出資をしました。 出資時に提示を受けた資料には、 ・会社が発行する株式の総数:50,000株 ・株式発行の種類および数:普通株式2,000株 ・株式の発行価格:1株につき50,000円 と明記されていたので、1億円の資本金(2000株x50000円)のある会社だと理解して、それなら50万円くらい出資してもいいだろうと思い振込ました。 ところが先日、この会社の履歴事項全部証明書を取得したら、資本金が150万円しかありませんでした。そして、 ・発行可能株式総数:500株 ・発行済株式の総数:300株 となっていて、私が出資時に受け取った資料の記載と、何もかもが相違(発行可能株式の総数、新株発行数、1株価格)していました。 なお、登記事項の変更履歴はありません。 150万円の資本金の会社だと分かっていれば、50万円も出資することはありませんでした。 ・当初提示を受けた資料は、登記と相違してることから虚偽資料と言えますか? ・詐欺の要件に該当するなら、被害届を出すことも考えていますが、要件に該当しそうでしょうか? (補足) ・当初提示の資料(facebookのメッセンジャーで受領)は、電子形態で手元にあります。 ・出資は振込でしているので、銀行に履歴をとれば証明できます。 ・株主名簿の開示を要求していますが、一旦、拒否されています(会社法違反なので開示せよと要求中) ・株主総会の招集通知は、出資以降、一度も受け取っていません
はじめまして…。 よろしく お願い致します。 インターネットで自分の名前を検索すると 「monster map」と言うサイトが出てきました。 そこには 自分の名前と住所が書かれていて 住所をクリックすると 地図まで出るようになっていました。 破産者の情報が載っているので 非常に困っています。 居場所を知られたくない人にまで いつか居場所を知られるのではないかと思うと 夜も眠れません。 現在 うつ病の治療をしていますが この件のせいで 前より状態が悪いので 何とか削除したいのですが…。 弁護士さんのご意見を 聞かせて下さると 助かります。 どうぞ よろしく お願い致します。
旦那浮気。相手に旦那の子供が生まれた。相手も結婚していたため、その子供が相手の旦那の戸籍に入ってしまい、現在裁判中。慰謝料を請求されるとおもいます。たぶん今月金額が決まるのだと思います。 3年前離婚を考えていましたが、旦那が無職になり一度断念。なにも取れないとおもったから。 お金もないため我慢と思い、月日がたちました。弁護士相談もいきましたが、お金がかかる。不倫を知ってから3年経過してしまったため私が相手に慰謝料を請求することはできませんとも言われました。旦那からも取れないと思うとも言われました。収入も少ないです。 毎日、相手の旦那さんの弁護士からの書類が郵便で送られてくるようになり、私に直接電話もくるようになりました。 子供がいるためなんとか自分のメンタルを保っているような状況でしたが、壊れてきたなと感じることが増えました。 子供3人、実家から離れたところで暮らしています。帰れば協力者もいるためなんとかなるのだろうが子供達が頑張っているものがあるので今は帰れません。帰ったらできないからです。 現在給料を入れてもらう以外はなにもしてもらっていないです。帰ってこないことがほとんどで、顔も合わすこともあまりありません。仕事に来てないと旦那の会社から連絡来ることもあります。 離婚の意思はあるけど、どう動くことが一番いいのかわかりません。どうすればいいのかわかりません。 郵便が届くたびビクビクします。仕事も今よりも給料高いところと思い探していますが、現在はまだ見つかりません。
横領で被害届を警察に提出しよう思っています。横領が発覚したのは2年前になります、総額200万円ぐらになります。帳簿は、相手方が故意に破棄し証拠はありませんが、計上を計算して相手につきつめ話し承諾しています。 本人がい違約金を支払うので示談にしてほしいというので公正証書にし月々支払いをしてもらうことにしました。しかし支払いが先月から滞っています。 相手方が、公正証書は脅されて書かされたもので不当だ、訴える、警察に被害届を出したと言ってきたため被害届を提出しようと思っています。受理された場合、会員への聞き取り調査など会員への影響はありますか?
私はある団体の事務を担当(ボランティア)しています。関係者へメールや電話で事務連絡を行っています。その中で様々な質問を受け、それを上司へ相談し、回答しています。その回答について、今回相談したい相手の方は、すぐに回答してください。質問して何が悪いのですか?公益法人として回答してください。あなたの意見は聞いてない。いつになったら返事をもらえるのか。回答していない事柄について間違った考えでどんどん質問を投げかけてきます。答えても答えても何度も毎日朝晩です。間違った回答をしているとは思っていませんが…。そして、周囲に相談しても「ほっとけばいい」「一応、メールは全て残しておきなさい」と皆が口をそろえて言いますが、ほっておけば、ずっと継続します。いつまでこれまでのメールのやりとりを保存すればいいのか分かりません。私はすぐにでも対処していただきたいのですが・・・。この方は遠方に住んでいるので、すぐに会うことはあまりないのですが、以前のトラブル時には会った途端に近寄ってきて、大きな声で怒鳴りながら、責め立てます。周囲に人が居ないことを確認したうえで責め立てます。本当に怖いです。でも、誰もそれを止めようともしませんし、助けることはしません。それほどまでに人を寄せ付けず、止めようとしたら巻き添えにあいます。メールで「すみません」と伝えても、「すみませんで済む話ではない。等々」など、エンドレスに責め立てます。周囲の関係者の方々もこの外部の方から同様な態度をされていて、誰もその方を止めることはなく、いつまでも続きます。今回ももうこの状態が2週間続いてます。携帯のメールの着信音が鳴る度に不安になります。どうしたらいいか教えて頂きたいです。 説明が難しく、分かりにくい内容で申し訳ありません。
土地の相続問題です。今暫定的に曽祖父、祖母の固定資産税を父親が払っています。父親はじめとして父方の親戚は書類仕事が嫌いで、相続も適当になっていたのでこんなことになっているのですが、長男がやるとか私が出ると子供がなんだとか女のくせにとかという田舎なので放っておいたのですが、 父親が高齢で入院したので、考えておこうと思い相談しました。父親は5人兄弟ですが、そのうちの2人は他界。 そのうちの1人の子どもは蒸発して行方が知れません。家裁に申立てしてくれと言っても再婚した後妻は聞きません。連子がいます。連子の戸籍はよくわかりません。もう1人は子ども2人です。行方知れずの兄弟の子どもと後妻の連子はどうしたら相続放棄の手続きが取れるのか。行方知れずの子どもの兄弟ともう1人の兄弟は祖父母にもらった土地に家を建てて住んでいます。元々祖父の土地の名義を書き換えて相続してその他の土地を祖母に書き換えたのか、その時に父親は祖父の財産を放棄をしたのかそれとも今当方が固定資産税を払っているのかはっきりはしないです。固定資産税は毎年出ていくし、お金になるならきちんとしたいので、父親が死んだ時揉めたくないので相談しました。どのようにしたらいいのでしょうか?